今回ご紹介するのは松戸駅西口のエスカレーターを下りてすぐのところにある「四川担々麺 どういうわけで、」です!
「四川担々麺 どういうわけで、」の特徴
「四川担々麺 どういうわけで、」は超濃厚な担々麺のスープが特徴のお店!
新しいことを色々とやろうとしていることが伝わってくるところも好感触!
ネックは立地的には仕方が無いと思うけれど、若干お高めな気がするところ。
松戸駅周辺で本格的な担々麺を食べることができる場所は少ないので重宝しそうなお店です!
「四川担々麺 どういうわけで、」のここがGood!
- 本格的な担々麺が美味しい!
 - 辛さ、痺れが自由に選べるので子供でも食べられる!
 - 平日ランチタイムのサービスが嬉しい!
 - 松戸駅から近いのが良い!
 - 深夜に食べられる!
 
「四川担々麺 どういうわけで、」のここがBad!
- 立地的に少しお高め
 
「四川担々麺 どういうわけで、」を食べてきた感想
さて、やってきました!「四川担々麺 どういうわけで、」!
 どういうわけで、ってこっちのセリフ(笑)
どういうわけで、こういう名前になったのか。
店内にも謎の説明書きがあります。
 「えっと、どういうわけで、?(苦笑)」
進まないので一旦名前については忘れることにしますf^^
早速入店!
入り口入ってすぐのところに券売機があります。
 ボタンの位置的にイチオシが四川担々麺、次に汁なし担々麺、アジアン濃厚まぜそばと言ったところでしょうか。
担々麺好きなら気になる辛さ・痺れの調節。
もちろんできます!
 辛さ・痺れは最大10段階まで調節可能!
5辛痺以上は有料となっています。
 アジアン濃厚まぜそばだけは辛さの調整が出来ないみたいです。
迷ったのがこんにゃく麺への変更。
 この時は期間限定でこんにゃく麺への変更が無料でした!
ペンで隠れていますが、通常なら変更に150円かかるようです。
糖質0、コラーゲン。。。
3分ほど悩みましたが、今回はノーマルな「四川担々麺 どういうわけで、」の担々麺を知りたかったのでやめました。
今回は四川担々麺~つゆが有るわけで、~の3辛・2痺をオーダー!
すると店員さんから
 「ランチタイムのサービスどうしますか?」と。
(???)
 ってなっていると、これを見せてくれました。
 なんと!ミニご飯・麺大盛・ひとくち杏仁豆腐のどれかが無料サービスとなるようです!
中々迷わせてくれるお店です(笑)
ここでも迷いましたが、今回はひとくち杏仁豆腐を選択!
 そのひとくち杏仁豆腐がこれ
ミニご飯で最後スープinして雑炊風に食べても良かったのですが、最後は甘いものも食べたいなと思ってしまいました。
注文して辺りを見回していると
 スパイスがたくさん!まるでカレー屋さんのよう!
キョロキョロあたりを見回していると
 「お客様お待たせしました~」
 と店員さんに言われたので
 (さすがに出来るの早くない!?)
 と思いながら振り向くと
 ゴマの入ったすり鉢を渡されました!
なるほど、これですりたてのゴマの香りが楽しめるというわけですね。
良い、実に良いです!
よく考えてみたらこのゴマすり鉢のシステム、実に良いです!
お店的には
 ・ゴマをすらなくていいのでコスト削減!
 お客的には
 ・普段やらないゴマをするという動作が楽しい!
 ・ゴマを入れたいときに入れられる!
 ・直前にすったので香り高いすりごまを味わえる!
 と良いことづくめなんですよね。
そんなことを考えていると、また
 「お客様お待たせしました~」
 と言われ、四川担々麺~つゆが有るわけで、~3辛・2痺がやってきました!
 「すごっ!何この彩り!」
まず凄いなと思ったのがこの色使い。
このまま絵をとして飾っても良いような綺麗さがありました。
そして、さらに凄いのがこのスープの濃厚さ!
 一口頂いてみると、、、
 「凄いゴマ感!でも、それだけじゃない感じ!」
口の中をゴマが歩いてるんじゃないかぐらいゴマを感じられますが、それ以外にも何かスープに入っている気がします。
それが濃厚さを生み出している!
その何かはイマイチ分からなかったですが、ゴマ感が強く濃厚で美味しいスープです!
さて、いよいよ麺を頂きます!
 麺は中太のちぢれ麺。
 「ん、スープと良く絡んでいて美味しい!」
濃厚なスープを中太ちぢれ麺がしっかりとつかんでいます。
なので、ゴマ感や辛み・痺れもしっかりと味わえました!
途中まで食べてすりごまをトッピング!
 最初から入れると味が単調になってしまいますからね。
 入れた瞬間、香りが倍増!
真・四川担々麺~つゆが有るわけで、~に進化しました(笑)
ところで皆さん、この写真の中央にいる赤いもの、食べますか?
 どう見ても唐辛子ですよね?そのまま食べるものじゃないですよね?
そう思っていたんです。
でも、今回はレポートだし、辛いのを承知で食べてみよう・・・。
 ということでパクリ。
 「あれ、辛くない!むしろ酸味があって美味しい!」
この唐辛子、辛いと思って残しちゃダメですよ!
 (ただ、最初に唐辛子ついての説明があっても良かった気がするf^^)
四川担々麺~つゆが有るわけで、~を食べ終わったので、最後にサービスの杏仁豆腐をいただきます!
 写真だと小さく見えますが、若干大きめのスプーンに収まるサイズなので、そこまで小さくは無いです。
 男性で1口、女性だと2口ぐらいだと思います。
最後に甘いものでスッキリできたので、杏仁豆腐で正解でした!
「四川担々麺 どういうわけで、」さん、ごちそうさまでした!
「四川担々麺 どういうわけで、」の場所・営業時間など
店舗名:四川担々麺 どういうわけで、
 住所:〒271-0091 千葉県松戸市本町1−11 KYS2ビル1F
 電話番号:047-712-2101
 駐車場:無し
 営業時間:11:00~26:00
 定休日:無し
他にも体験レポートを書いているので是非読んでくださいね!



